米ヶ袋村(読み)よねがふくろむら

日本歴史地名大系 「米ヶ袋村」の解説

米ヶ袋村
よねがふくろむら

[現在地名]弘前市米ヶ袋

東は目屋めや川に面し、東北は桜庭さくらば村、西南中野なかの村に接し、西にしげ山を背負う。

寛文四年(一六六四)の高辻帳の鼻和はなわ郡の新田に村名があり、村高三二四・六石、貞享元年(一六八四)の郷村帳でも村高に変化はない。貞享四年の検地帳によれば、村高六〇・三四七石、うち田方四九・二九九石、畑方一一・〇四八石、水田耕作が主体であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む