共同通信ニュース用語解説 「米上院」の解説
米上院
二院制の米連邦議会を下院と共に構成する一院。定数100で全50州から2人ずつ議員が選出される。任期は6年。約3分の1が2年ごとに改選対象となる。閣僚、大使、連邦裁判所判事、政府高官の人事や条約批准の承認など大きな権限を持つ。大統領選に出馬する上院議員は多く、大統領への登竜門の一つとなっている。(ワシントン共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...