米倉功(読み)よねくら いさお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「米倉功」の解説

米倉功 よねくら-いさお

1922- 昭和後期-平成時代の経営者
大正11年5月25日生まれ。昭和22年大建産業にはいり,分離により伊藤忠商事にうつる。海外事業部長,自動車本部長などを歴任し,50年取締役。58年社長,平成2年会長。米ヒューズ・コミュニケーション,三井物産などとの合弁による日本衛星通信企画の社長も兼務。4年経団連副会長。愛知県出身。東京商大(現一橋大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む