米原油先物

共同通信ニュース用語解説 「米原油先物」の解説

米原油先物

米国産標準油種(WTI)と呼ばれる米国の代表的な先物商品で、ニューヨーク・マーカンタイル取引所で取引されている。含有硫黄分が少ない西テキサス地方の軽質油で、ガソリン軽油が多く採れるのが特徴。取引量と市場参加者が多く、欧州の北海ブレント原油先物と並んで原油価格の世界的な指標となっている。景況感を反映する株価との相関関係も強い。(ニューヨーク共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む