米国の鉄鋼とアルミ輸入

共同通信ニュース用語解説 「米国の鉄鋼とアルミ輸入」の解説

米国の鉄鋼とアルミ輸入

米国の鉄鋼輸入量は2016年に前年比15%減少したが、今年3月に急増した。最近はカナダロシア韓国ブラジルなどからの輸入が多く、その後に日本が続く。一方、アルミニウムの輸入は16年に前年比18%増えた。主な輸入元はカナダやロシア、アラブ首長国連邦中国など。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む