米小売業

共同通信ニュース用語解説 「米小売業」の解説

米小売業

米国内総生産(GDP)の約7割を占める個人消費の需要近年インターネット通販が増え、実店舗を中心とする小売業苦戦が続いている。新型コロナウイルス感染拡大を防ぐ外出制限や店舗の営業停止で、業況はさらに悪化。4月の米小売売上高は、統計として比較可能な1992年以降で最大の減少率を2カ月連続で更新した。米調査会社コアサイト・リサーチは、今年の米小売店の閉鎖数が前年比6割増の1万5千店に上ると予測している。(ニューヨーク共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android