米岡宿(読み)よねおかしゆく

日本歴史地名大系 「米岡宿」の解説

米岡宿
よねおかしゆく

[現在地名]米山町西野

西野にしの村は遠田とおだ郡東北端の水陸交通の要衝で、村内の宿場町を米岡とよんだ。登米郡寺池てらいけ(現登米町)と遠田郡田尻たじり(現田尻町)・同郡涌谷わくや(現涌谷町)を結ぶ街道上に位置する。「西野村安永風土記」によると、西野村に「宿場相立候儀ニ候ハヽ米岡町と号し可申旨其節より被仰渡候」につき、元和年間(一六一五―二四)米岡町という宿場を立てたとあり、十日町とおかまち一町三八間、三日町みつかまち三町一二間、新町しんまち一町二〇間とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android