米沢 万陸(読み)ヨネザワ マンロク

20世紀日本人名事典 「米沢 万陸」の解説

米沢 万陸
ヨネザワ マンロク

明治〜昭和期の鉱山技師 日立鉱山所長



生年
慶応4年2月5日(1868年)

没年
昭和6(1931)年6月29日

出生地
出羽国(秋田県鹿角市)

本名
米沢 万六

経歴
幼いときに父と死別家計を助けるため明治14年に小学校の手伝いとなった。17年小坂銅山に転じ、所長であった仙石亮の手ほどきを受けて数学物理・化学・英語を学習。同鉱山で黒鉱精錬の企業化が図られると、鉱山技師として所長の久原房之助や技師の武田恭作らとともに研究を進め、明治32年黒鉱から銅を分離する自溶精錬法を編み出した。のち久原鉱業(のちの日本鉱業)を経て日立鉱山に移り、その所長として同鉱山の発展に尽くした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android