米英の貿易関係

共同通信ニュース用語解説 「米英の貿易関係」の解説

米英の貿易関係

米商務省によると、2024年の米国英国のモノの貿易総額は1496億ドル(約21兆8千億円)で、米国にとっては国・地域別で9番目に大きな貿易相手だった。米国の対英輸出額は805億ドルで、輸入額の691億ドルを上回り、約114億ドルの黒字だった。米国は非鉄金属や航空宇宙製品・部品石油ガスなどを多く輸出し、輸入品目では自動車医薬品などが上位を占める。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む