粉引茶碗(読み)こひきぢゃわん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「粉引茶碗」の意味・わかりやすい解説

粉引茶碗
こひきぢゃわん

高麗茶碗一種粉吹 (こぶき) とも呼ばれる。鉄分の多い素地 (きじ) に白土をかけ,その上に透明釉をかけた白色茶碗で,その色調が粉を吹いたような感じに見えるのでこの名がある。やわらかい白の肌合いに特色があり,底に貝殻痕のついた高台 (こうだい) がつき,白土の刷毛目に釉 (うわぐすり) のかけ残しのある (火間という) 点が味わいどころとされる。李朝前半期に慶尚南道地方で焼かれ,日本に輸出されたと推定されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android