粟井中村
あわいなかむら
[現在地名]作東町粟井中
瀬戸村の北に位置し、東は小野村・鷺巣村と接し、粟井川が流れる。正保郷帳に中村とみえ、田二七六石余・畑一六一石余。元禄一〇年(一六九七)の美作国郡村高辻帳では改出高一七九石余、開高二三石余、村位は上。津山藩森氏断絶後は明確ではないが、幕府領として推移したとみられる(美作国郷村支配記)。「東作誌」に粟井庄中村とあり、毛付高五二八石余・取米三八一石余、戸数一二〇、男二八四・女二四〇。山林六町二反余。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 