粟島の(読み)あわしまの

精選版 日本国語大辞典 「粟島の」の意味・読み・例文・類語

あわしま‐のあはしま‥【粟島の】

  1. 同音の繰り返しで、動詞「逢ふ」の未然形「あは」にかかる。
    1. [初出の実例]「安波思麻能(アハシマノ)逢はじと思ふ妹にあれや安眠(やすい)も寝ずて我が恋ひ渡る」(出典万葉集(8C後)一五・三六三三)

粟島のの補助注記

粟島瀬戸内海の島であろうが、所在不明。四国阿波、その付近の島、紀伊の友が島の近く、など諸説がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む