日本歴史地名大系 「粟殿村」の解説 粟殿村おうどのむら 奈良県:桜井市桜井地区粟殿村[現在地名]桜井市大字粟殿三輪(みわ)村と桜井・河合(かわい)両村間に立地。文禄四年(一五九五)の和州城上郡粟殿村御検地帳(粟殿の堀江家文書)によれば、検地奉行は小堀新助、上々田四〇町二反九畝、上田六町八反四畝二〇歩、中田四町九畝一〇歩、下田一町一反一畝一五歩、上畠一町四反二畝二〇歩、中畠一町二反六畝二〇歩、下畠三反一畝一五歩、屋敷八反三畝二八歩、田畠居屋敷合五六町一反九畝八歩、分米合八五五・二八八石(内永荒一二・一九五石)とあり、小字は北横田(きたよこだ)・からす田(だ)・辻(つじ)かいと・あと田(だ)・まるばし・きやうし田(だ)・よこ田(だ)・ちやうかく・茶屋(ちやや)の前(まえ)・はせ川田(がわだ)・今井崎(いまいざき)・くものうえ・南くものうえ・中(なか)くろ・なつめ・西なつめ・三(さん)のつぼ・大(だい)とろ・まえふけ・東(ひがし)いん田(でん)・大(だい)もん(屋敷あり)・平塚(ひらづか)・下平塚・二神(ふたつがみ)・十二所(じんしよ)・北川原(きたがはら)・ほり田(だ)・里(さと)かいと・はせ川となっている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報