デジタル大辞泉
「粟粥」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あわ‐がゆあは‥【粟粥】
- 〘 名詞 〙 かゆの一種。米の飯を炊き、湯が吹きあがった時に水洗いした粟を入れて炊きこみ、火をひいて蒸す。病人用の食べ物。
- [初出の実例]「夕金蓮来云、可レ令レ服二粟粥一、終夜只同事也」(出典:明月記‐嘉禎元年(1235)一一月一四日)
- 「水茶あはがゆみゃうがのね、つぎしぼりつつのませよ」(出典:酒食論(室町))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「粟粥」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 