せい‐し【精思】
- 〘 名詞 〙 じっくりとくわしく考えること。集中して奥深く考えること。
- [初出の実例]「熟読精二思語孟二書一」(出典:語孟字義(1705)序)
- 「医書を多くよまず、多くよんでも、精思の工夫なくして理に通ぜず」(出典:養生訓(1713)六)
- [その他の文献]〔史記‐魯仲連鄒陽列伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「精思」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 