精美(読み)セイビ

デジタル大辞泉 「精美」の意味・読み・例文・類語

せい‐び【精美】

[名・形動]細かいところまで行き届いて美しいこと。純粋で美しいこと。また、そのさま。
「人の品行は、無数の―なる事物に由りて、感化甄陶けんとうせらるることなり」〈中村訳・西国立志編

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「精美」の意味・読み・例文・類語

せい‐び【精美】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 精巧で美しいこと。すぐれて美しいこと。純粋で美しいこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「食盒(じきろう) 〈略〉提盒〈今云提重箱〉近世製甚精美」(出典和漢三才図会(1712)三一)
    2. 「人の品行は、無数の精美(〈注〉ケッコウ)なる事物に由て」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む