せい‐けつ【精血】
- 〘 名詞 〙
- ① 精力と血。精力。心血。また、活力の中心となるもの。
- [初出の実例]「故に精血

し相火たかぶり旺(さかん)して」(出典:全九集(1566頃)一) - 「妖魅(ばけもの)の気に精血を耗散し」(出典:仮名草子・伽婢子(1666)三)
- ② 新鮮な血。いきち。なまち。生血(せいけつ)。腥血(せいけつ)。〔日葡辞書(1603‐04)〕
- [初出の実例]「津液(しんえき)(〈注〉つばき)は一身のうるほひ也。化して精血となる」(出典:養生訓(1713)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 