糸若 柳子
イトワカ リュウコ
大正・昭和期の社会運動家
- 生年
- 明治23(1890)年9月22日
- 没年
- 昭和59(1984)年5月16日
- 出生地
- 大阪府南河内郡埴生村向野(現・羽曳野市)
- 本名
- 糸若 柳野
- 学歴〔年〕
- 清水谷高女卒
- 経歴
- 大正11年水平社運動に参加し、12年向野水平社結成の中心となる。14年には向野婦人水平社を結成し、労働農民党結成後は無産政党運動にも参加。昭和3年の3.15事件後、第一線から退ぞいた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
糸若柳子 いとわか-りゅうこ
1890-1984 大正-昭和時代前期の部落解放運動家。
明治23年9月22日生まれ。生家は地主。女学生時代にうけた差別体験から水平運動にくわわる。大正11年全国水平社創立大会に参加,同年向野水平社を,12年婦人水平社を設立。13年下阪正英と結婚,15年文芸雑誌「野火」を創刊。昭和59年5月16日死去。93歳。大阪出身。清水谷高女卒。旧姓は東本。前名は柳野(やぎの)。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 