約束の海

デジタル大辞泉プラス 「約束の海」の解説

約束の海

山崎豊子長編小説雑誌週刊新潮」で連載され、著者没後の2014年に刊行された。海上自衛隊潜水艦と釣り船の衝突事件から始まる、自衛隊・平和・戦争を巡る父子百年の物語。3部作として構想されたが、第1部にあたる本作のみが完結遺作となった。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む