デジタル大辞泉
「約音」の意味・読み・例文・類語
やく‐おん【約音】
連続する2音節が、1音節に縮約する現象。「あらいそ(荒磯)」が「ありそ」となるように、前の音節の母音が脱落するもの、「おほまします」が「おはします」となるように、前の音節の母音と後の音節の子音とが脱落するものなどがある。約言。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
やく‐おん【約音】
- 〘 名詞 〙 ことばの相連続する二個の音節が、一個の音節に縮約する現象。「あらうみ」が「あるみ」となるように、前の音節の母音が消滅するものと、「おほまします」が「おはします」となるように、前の母音とともに後の音節の子音が消滅するものなどがある。約言。約訓。約。〔中等教育日本文典(1890)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「約音」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 