精選版 日本国語大辞典 「納め枡」の意味・読み・例文・類語
おさめ‐ますをさめ‥【納枡・納斗・納升】
- 〘 名詞 〙 中世、荘園領主などが年貢を収納するさいに使用した枡。納めの枡。収納枡(しゅうのうます)。⇔下行枡(げぎょうます)。
- [初出の実例]「借請 出挙米事、合伍石者、庄納斗定」(出典:伊賀国古文書‐保延四年(1138)三月二三日・僧行円出挙米借状)
納め枡の語誌
中世、多種多様の枡が使用された。その容積もそれぞれ異なり、さまざまの名称で呼ばれたが、一般的に、年貢を収納するのに使う納枡(収納斗)、領主がある基準に量り直すいわゆる領主枡、支払いに使う下行枡(げぎょうます)が区別される。容積は納枡が最大で、領主枡、下行枡の順であり、従って計量の結果の名目数字はこの逆となる。