デジタル大辞泉
「素心」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
そ‐しん【素心】
- 〘 名詞 〙
- ① 平生心にいだいている考え。素志。
- [初出の実例]「初執二道学一者、是僕之素心、而非レ変也」(出典:岩崎栄令宛本居宣長書簡‐宝暦六年(1756)正月某日)
- [その他の文献]〔陶潜‐帰園田居詩〕
- ② 純粋で汚れていない人間本来の心。飾らぬ心。二心のない潔白な心。〔顔延之‐陶徴士誄〕
- ③ 白い花のしべ。
- [初出の実例]「素心易レ表風前蘂、青眼難レ眠雨後枝」(出典:菅家文草(900頃)六・早春内宴、侍清涼殿同賦春先梅柳知)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「素心」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 