紫斑点病

飼料作物病害図鑑 「紫斑点病」の解説

紫斑点病(ソルガム・スーダングラス)

温暖地での代表的な斑点性の糸状菌病。夏の終わりから秋にかけて発生し、赤紫色、楕円形、長さ0.5〜2cm、幅0.3〜1cmの病斑多数形成する。この病斑は菌が侵入した部分アントシアン色素が集積したものである。病斑は古くなると、中央部が黄褐色に変色してゆき、やがて全葉が枯死する。品種によっては病斑は黄褐色となる。病原菌は、スーダングラスおよびジョンソングラスにも強い病原性を持つ。抵抗性は単一の劣性遺伝子により支配される。

紫斑点病(オーチャードグラス)

春先から夏にかけて発生する糸状菌病。発生頻度は高い。葉に初め紫褐色の斑点を生じ、これが広がって2ー5×0.5-1mmの紡錘形病斑となる。病斑が融合すれば、その部分は茶褐色に枯死する。病斑が古くなるとその上に小さな黒点(柄子殻)を形成する。

出典 畜産草地研究所飼料作物病害図鑑について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android