紫電改(読み)しでんかい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「紫電改」の意味・わかりやすい解説

紫電改
しでんかい

日本海軍で実用された最後の戦闘機。川西航空機(現在の新明和工業)が製作した紫電の改良型で、正式には紫電二一型というが、紫電改という通称のほうが広く知られている。もとの紫電は陸上基地用の迎撃機(海軍局地戦闘機とよんだ)として1942年(昭和17)12月に初飛行し、1007機生産されたが、それを全面的に改設計して性能と実働率の向上を図った紫電改は1944年1月に初飛行。アメリカ戦闘機に十分対抗しうる優秀機として期待を集め、重点生産機に選ばれたが、わずかに約400機が完成しただけで終戦を迎えた。しかし、部隊に送られた紫電改は、時速600キロメートルの最大速度と優れた空戦性能を発揮して本土防空によく戦い、最後を飾った。

[藤田勝啓]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「紫電改」の解説

紫電改〔戦闘機〕

第2次世界大戦時の日本海軍の局地戦闘機「紫電」の二一型以降をさす名称。紫電二一型の最高速度は時速644キロメートル。

紫電改〔商品名〕

株式会社カネボウ化粧品が販売する発毛促進剤のブランド名。ヘアケア用品としてシャンプーもある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android