紫霄(読み)ししょう

精選版 日本国語大辞典 「紫霄」の意味・読み・例文・類語

し‐しょう‥セウ【紫霄】

  1. 〘 名詞 〙 ( 太陽や月の光によって紫色に染まるところから ) 大空天上。転じて、王宮をいう。
    1. [初出の実例]「慶自紫霄降、恩将丹化宣」(出典文華秀麗集(818)上・和渤海入覲副使公賜対龍顔之作〈桑原腹赤〉)
    2. 「紫霄(シセウ)のうへには星の位をだやかに蒼海の内には波の音やはらかなり」(出典:金刀比羅本保元(1220頃か)上)
    3. [その他の文献]〔鮑照‐登大雷岸与妹書〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 文献 実例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む