累を及ぼす(読み)るいをおよぼす

精選版 日本国語大辞典 「累を及ぼす」の意味・読み・例文・類語

るい【累】 を 及(およ)ぼす

  1. 自分をめぐる悪い事態の影響他人に及ぼす。まきぞえにする。迷惑をかける。
    1. [初出の実例]「劣生の失敗は或は累を貴殿に及ぼす事有之やとも存じ候」(出典:社会百面相(1902)〈内田魯庵〉虚業家尺牘教則)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む