デジタル大辞泉
「細口」の意味・読み・例文・類語
ほそ‐ぐち【細口】
《「ほそくち」とも》
1 びんなどの口の細いもの。
2 花器の口の細いもの。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ほそ‐くち【細口】
- 〘 名詞 〙 ( 「ほそぐち」とも )
- ① びんなどの容器の口が、細く小さいこと。また、そのもの。花瓶、とっくりなどにいう。
- [初出の実例]「ホソ口に花」(出典:松屋会記‐久政茶会記・天文六年(1527)九月一三日)
- ② 細形、また小形のもの。
- [初出の実例]「其次に丹後の細口(ホソクチ)の鰤を片身売に出しける」(出典:浮世草子・世間胸算用(1692)五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 