細川泉一郎(読み)ホソカワ センイチロウ

20世紀日本人名事典 「細川泉一郎」の解説

細川 泉一郎
ホソカワ センイチロウ

昭和期の技師 元・国鉄常務理事;元・日本車輌製造副社長。



生年
明治41(1908)年8月22日

没年
平成12(2000)年5月1日

出身地
東京

学歴〔年〕
東京帝大機械工学科〔昭和6年〕卒

主な受賞名〔年〕
勲二等瑞宝章〔昭和53年〕

経歴
鉄道省(のちの国鉄)に入省。秋鉄局長、大宮工場長、工作局長兼臨時車輌設計事務所長、常務理事、北海道支社長を歴任。鉄道省工作局の主任技師時代に、蒸気機関車D51の設計に携わる。また国鉄工作局長時代に、東京と大阪を結ぶビジネス特急こだま号の車両を完成させ、新幹線の基礎を作り上げるなど鉄道近代化に貢献。昭和37年退任し、日本車輌製造車輌本部長兼技術長、38年常務、44年専務、のち副社長を務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「細川泉一郎」の解説

細川泉一郎 ほそかわ-せんいちろう

1908-2000 昭和-平成時代の鉄道技術者。
明治41年8月22日生まれ。鉄道省にはいり,のち国鉄の工作局長,常務理事などを歴任。退職後,日本車輛製造副社長。昭和11年島秀雄とともに代表的な蒸気機関車D51を設計。また東京-大阪間の電車型特急こだま号の車両を完成させた。平成12年5月1日死去。91歳。東京出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android