細江静男(読み)ホソエ シズオ

20世紀日本人名事典 「細江静男」の解説

細江 静男
ホソエ シズオ

昭和期の医師



生年
明治33(1900)年

没年
昭和50(1975)年8月29日

出生地
岐阜県

学歴〔年〕
慶応義塾大学医学部〔昭和5年〕卒

主な受賞名〔年〕
日本医師会最高優功賞〔昭和37年〕

経歴
外務省の留学医としてブラジルに渡り、開業医となって活躍。“ブラジルのシュワイツァー”と尊敬され、生涯をブラジル医療にささげた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む