液体中の細菌を濾過によって取り除く装置。基材には陶磁器、アスベスト(石綿)、セルロースまたはプラスチックの膜などを用いるが、この場合、加圧または減圧によって細菌を濾別する。現在、もっとも多く用いられているのはプラスチックの膜(メンブランフィルター)で濾過する方法である。この膜の孔(あな)の大きさは一定であり、実効孔径が0.3ナノメートル(1ナノメートルは10億分の1メートル)より小さいものが用いられる。ウイルスやファージ液の作製、あるいは血清や重曹水、糖液、ビタミン溶液などの処理といった加熱が不可能な場合とか、加熱によって変質する培養基材料溶液の滅菌などにこの装置は有効である。大規模にはビールを瓶詰めにする前や、ジェット機にジェット燃料を給油する前にこの装置を使って滅菌を行い、細菌やカビによる事故を防止する。空気中の細菌濾過(除去)装置はガラス繊維と不織布でつくられたものやセルロースアセテート基材のフィルターが使われている。
[曽根田正己]
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新