細見奥村(読み)ほそみおくむら

日本歴史地名大系 「細見奥村」の解説

細見奥村
ほそみおくむら

[現在地名]三和町字西松さいまつ・字たに

土師はぜ川に流れ込む細見川の水源地にあたり、天田郡の最南部を占める。

「丹波志」によると西にしたに松村まつむら・田ノ谷の三集落に分れる。村の東部の田ノ谷には三谷あり、東は「東ノ谷ヲ東越、河合(嶺カ)多紀郡桑原村ノ内、河谷十五町荷馬不通」と多紀たき(現兵庫県)と境し、「南エ越野瀬嶺、氷上郡野瀬谷村一里斗牛馬道」と南は氷上ひかみ(現兵庫県)に通じる。

村の西部の谷は谷口が西ノ谷集落、谷奥は松村集落で、「丹波志」に「松村ヨリ西ヘ越ス神池嶺、奥村ノ内神池凡廿町牛馬道」とあるように西も氷上郡と境した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android