経済界の新年祝賀会

共同通信ニュース用語解説 「経済界の新年祝賀会」の解説

経済界の新年祝賀会

経団連日本商工会議所経済同友会経済3団体共同で開催する毎年恒例のパーティー。企業経営者らが新年のあいさつを交わし、首相も出席する。新型コロナウイルス感染が拡大していた2021年は、記録のある1970年以降で唯一中止となった。24年は1月1日に発生した能登半島地震直後のため名称を「新年会」に変更した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む