経頭(読み)きょうとう

精選版 日本国語大辞典 「経頭」の意味・読み・例文・類語

きょう‐とうキャウ‥【経頭】

  1. 〘 名詞 〙 仏語
  2. 多くの僧が共に誦経する時、その音頭(おんど)をとる僧。
    1. [初出の実例]「経頭者、自衆分一臈、同臈次可勤仕事」(出典高野山文書‐正平一〇年(1355)一一月晦日・山王社上葺事書勘文)
  3. 禅宗で、一切経を補修するために街頭浄財を勧進する役の僧。
    1. [初出の実例]「禅苑清規街坊云〈略〉般若頭。経頭。彌陀頭」(出典:禅林象器箋(1741)職位)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む