結城地方の桐下駄(読み)ゆうきちほうのきりげた

事典 日本の地域ブランド・名産品 「結城地方の桐下駄」の解説

結城地方の桐下駄[木工]
ゆうきちほうのきりげた

関東地方茨城県の地域ブランド。
主に結城市筑西市常総市つくばみらい市で製作されている。江戸時代中期以降、専門化した下駄職人による製造が開始された。桐材を男物・女物に製材する。さまざまな工程を経て、最後にウヅクリという刈茅の根で磨き上げ、木目光沢を引き出す。やわらかな桐の素材をいかし丹念に製作され、軽くて丈夫で美しく衛生的。反りが良くつま先立ちしやすいものは、健康にもよいといわれる。茨城県郷土工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android