結城忠正(読み)ゆうき ただまさ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「結城忠正」の解説

結城忠正 ゆうき-ただまさ

?-? 戦国時代の武将
松永久秀家臣学者として知られる。永禄(えいろく)6年(1563)久秀の命でキリスト教の是非をしらべるため清原枝賢奈良で日本人修道士ロレンソを審問。キリスト教の教えをきいて感銘うけ,堺からビレラをまねいて枝賢らと受洗。近畿地方のキリシタン布教に大きな影響をあたえた。通称は山城守。号は進斎。洗礼名はアンリケ

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む