結城義顕(読み)ゆうき よしあき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「結城義顕」の解説

結城義顕 ゆうき-よしあき

?-? 織豊時代武将
結城晴綱(はるつな)の子。陸奥(むつ)白河城(福島県)城主天正(てんしょう)3年(1575)小峰城主の結城義親(よしちか)にはかられて城主の座を追われ,会津柳津にのがれ,11年白河にもどったという。18年豊臣秀吉の奥羽仕置で義顕の数郷も没収された。通称治部大輔,修理大夫

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む