デジタル大辞泉 「絵団扇」の意味・読み・例文・類語 え‐うちわ〔ヱうちは〕【絵団=扇】 絵のかいてあるうちわ。《季 夏》「―のそれも清十郎にお夏かな/蕪村」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「絵団扇」の意味・読み・例文・類語 え‐うちわヱうちは【絵団扇】 〘 名詞 〙 絵がかいてあるうちわ。《 季語・夏 》[初出の実例]「鏡団扇や奈良団扇、扨ゑうちわの品々は武者絵の猛きもののふも心やはらぐおやま絵や」(出典:浄瑠璃・百日曾我(1700頃)道行) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by