絶対無(読み)ぜったいむ(英語表記)absolutes Nichts

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「絶対無」の意味・わかりやすい解説

絶対無
ぜったいむ
absolutes Nichts

ギリシアでは絶対無の思想は明確な形では見出されず,エレア学派において真空あるいは空虚が運動の場として考えられたり,プラトンにおいて有に対する非有が無として考えられた程度である。ユダヤ教キリスト教では,無は神に対立する否定性としてとらえられ,グノーシス派のウァレンチノスでは闇,沈黙が無の象徴とされ,ハイデガーの無におけるような実体性をもつものとされた。近代ヘーゲルでは,無は弁証法における有の否定としての無とされたが,19世紀後半,ショーペンハウアー,シュティルナー,ニーチェ,シェストフらによりニヒリズムの立場から無,虚無,絶対無,創造的虚無の問題が取上げられた。老子,荘子では無が存在 (者) の原因であることが窓や容器の空を例に説明され,有ではなく絶対無が存在の根拠であることが論理的に明らかにされている。仏教思想にも絶対無の思想が見出され,日本の哲学では西田幾多郎において絶対無の弁証法による絶対矛盾的自己同一の論理が示されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android