絹谷村(読み)きぬやむら

日本歴史地名大系 「絹谷村」の解説

絹谷村
きぬやむら

[現在地名]いわき市平絹谷たいらきぬや

原高野はらごや川流域にあり、東西に長い村域をもつ。南東馬目まのめ村、南は上片寄かみかたよせ村・下片寄村、北東北神谷きたかべや村。衣谷とも記される。文永六年(一二六九)一二月九日の八幡宮鳥居造立配分状(飯野八幡宮文書)によれば、飯野いいの八幡宮の鳥居造立に際し「片寄 衣谷 田富 富田」は寄合で柱一・番木一を負担している。同一一年八月六日の八幡宮鳥居作料等配分状案(同文書)によれば作料のうち「百文 衣谷」と番匠厨のうち「一ケ日 衣谷」を負担している。弘安元年(一二七八)閏一〇月一二日の某書下状(同文書)によれば、文永三年四月二六日の故入道の時の決定に従って「衣谷郷神人」を支配するよう命じている(充所を欠く)。建武元年(一三三四)九月七日の八幡宮造営注文案(同文書)によれば「絹谷村佐竹上総入道同彦四郎入道両人役所也」が馬目村孫四郎入道とともに「別当庁屋五間」を負担している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android