出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
… 白票・青票合議体で議案につきメンバーの賛否の意思表示を表決というが,議員が記名投票で表決をする場合,問題を可とする者は白い名入り木札(白票)を投票箱に,否とする者は青票を投ずることになっている。 継続審議会期中に議決に至らない案件は後の会期に継続しないが,閉会中,委員会での審査が認められた議案と懲罰事犯は継続審議が認められる(国会法68条但書)。 一事不再議議会の意思がひとたび決定された以上,同一会期において再度同一問題について審議決定をなしえないとする原則。…
※「継続審議」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
《「ノブレスオブリージュ」とも》身分の高い者はそれに応じて果たさねばならぬ社会的責任と義務があるという、欧米社会における基本的な道徳観。もとはフランスのことわざで「貴族たるもの、身分にふさわしい振る舞...
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新