網膜電図(読み)もうまくでんず(その他表記)electroretinogram; ERG

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「網膜電図」の意味・わかりやすい解説

網膜電図
もうまくでんず
electroretinogram; ERG

網膜電位図ともいう。網膜が光を受けて興奮したときに生じる電位を記録した図。眼球後部前部では電位が異なり,この電位変動を記録することによって,網膜の病変を臨床的に検査できる。電極一方コンタクトレンズの形で角膜の上に置き,片方の極を不関電極として前額部に置くことによって記録できる。この波形はa波からd波まであり,網膜の視細胞双極細胞色素上皮層などの機能を表わす。ただし ERGでは,網脈絡膜のかなり広い範囲の機能低下はとらえられるが,ごく小さい病変は検出されない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む