日本歴史地名大系 「綾女塚古墳」の解説 綾女塚古墳あやめづかこふん 栃木県:宇都宮市雀宮村綾女塚古墳[現在地名]宇都宮市雀宮町JR雀宮(すずめのみや)駅より北方約三三〇メートル、台地東端部にあった南面する前方後円墳。明治一七年(一八八四)日本鉄道敷設工事で墳丘の一部が削られ、同二八年雀宮駅開設でさらに削られ、大正元年(一九一二)の複線工事で全壊したという。墳頂には慶長年中(一五九六―一六一五)祀られた稲荷神社があり、綾女稲荷と称されたため綾女塚とよばれた。明治二八年の工事で破壊された石室の一部が雀宮神社に保存されている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 ロイヤリティなし!「軽貨物の配送ドライバー」年700万稼ぐママさんも 株式会社EDLIND 神奈川県 平塚市 月給36万円~70万円 業務委託 「普通免許で応募OK!前払いOK」軽貨物の配送ドライバー/平均の手取り45万円/渋谷駅より徒歩1分/未経験OK/週払いOK/渋谷区 有限会社エス・ティ・エス 東京都 渋谷区 日給1万4,000円~3万円 Sponserd by