雀宮村
すずめのみやむら
[現在地名]宇都宮市雀宮町・雀の宮一―七丁目・新富町・末広一―二丁目・高砂町・南高砂町・南町・富士見町・茂原一―二丁目・五代一―三丁目・さつき一―三丁目・若松原一―三丁目・みどりの町・宮の内一―四丁目
北は東横田村・台新田、南は茂原村と都賀郡上古山村(現下都賀郡石橋町)。南北は平坦、東西は凹凸のある地で、中央部を幅五間の日光街道が貫通する。日光道中略記(国会図書館蔵)によれば、かつては下横田村からの分村で台横田村と称し、奥州古道の辺りに居住していたが、元和(一六一五―二四)初年に日光街道が開けた時に街道筋に移り、鎮守雀宮明神の名をもって村名としたという。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 