綾糟(読み)あやかす

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「綾糟」の解説

綾糟 あやかす

?-? 6世紀後半,蝦夷(えみし)の首長
日本書紀」によれば,敏達(びだつ)天皇10年(581)数千人をひきいて辺境に侵入し,捕らえられる。大和泊瀬(はつせ)(初瀬)川にはいり,三輪(みわ)山にむかって水をすすり,朝廷への服従をちかったという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む