綿神社(読み)わたじんじや

日本歴史地名大系 「綿神社」の解説

綿神社
わたじんじや

[現在地名]北区元志賀町二丁目

祭神神功皇后・応神天皇・玉依比売命。旧郷社。「寛文覚書」以後「徇行記」までは、当社を八幡宮または八幡祠とする。「尾張国地名考」は「〔延喜式〕山田の郡綿神社 〔本国帳〕従三位和田天神 〔或人曰〕西志賀村八幡宮の地なり」と一考を示し、「尾張志」は「綿神社 西志賀村にありて、今八幡社と申す」とする。

「延喜式」の綿神社を西志賀にししが村の八幡社にあてた理由は、寛政四年(一七九二)にこの神社の西から貝塚が発見されたため、昔はここまで入海であったとし、わた(綿)神社をあてたものである。旧神主の森家文書によると、文化五年(一八〇八)から私的には「綿神社神主」を使っており、公文書には文政四年(一八二一)に至っても「八幡社神主」と署している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android