日本歴史地名大系 「綿神社」の解説
綿神社
わたじんじや
[現在地名]北区元志賀町二丁目
祭神神功皇后・応神天皇・玉依比売命。旧郷社。「寛文覚書」以後「徇行記」までは、当社を八幡宮または八幡祠とする。「尾張国地名考」は「〔延喜式〕山田の郡綿神社 〔本国帳〕従三位和田天神 〔或人曰〕西志賀村八幡宮の地なり」と一考を示し、「尾張志」は「綿神社 西志賀村にありて、今八幡社と申す」とする。
「延喜式」の綿神社を
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報