緊急事態宣言解除の基準

共同通信ニュース用語解説 「緊急事態宣言解除の基準」の解説

緊急事態宣言解除の基準

新型コロナウイルスの感染状況を評価する指標には、新規感染者数や病床使用率など7項目がある。政府は、これらが「ステージ4」(爆発的感染拡大)から「ステージ3」(感染急増)に下がることを解除目安としてきたが、政府コロナ対策分科会が新たな基準をまとめ、9日の決定から適用した。新規感染者が2週間程度安定して減っていることを前提に、病床使用率が50%を下回り、重症や中等症の患者数が減少傾向にあることなどを条件にしている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む