総合知(読み)ソウゴウチ

デジタル大辞泉 「総合知」の意味・読み・例文・類語

そうごう‐ち〔ソウガフ‐〕【総合知】

人間社会自然などの多様な側面を総合的に理解し、論理的に考え、判断する能力一つの専門分野だけでなく、自然科学、人文・社会科学、さらには地域社会企業行政、文化・芸術など幅広い領域の知見を統合した

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む