総領除(読み)そうりょうのき

精選版 日本国語大辞典 「総領除」の意味・読み・例文・類語

そうりょう‐のきソウリャウ‥【総領除】

  1. 〘 名詞 〙 江戸時代、病弱や身もちの悪いことなどを理由に、主君許可をえて一家後継者として決まっている者を廃し他の者に変更すること。廃嫡
    1. [初出の実例]「右栄左衛門惣領小長谷茂太郎儀、書面之通惣領除被仰付候間、次男吉次郎儀惣領仕度旨」(出典:公用雑纂(江戸後)四・第五条・丑年三月一八日水野遠江守進達次男惣領願)

そうりょう‐よけソウリャウ‥【総領除】

  1. 〘 名詞 〙そうりょうのき(総領除)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む