総領除(読み)そうりょうのき

精選版 日本国語大辞典 「総領除」の意味・読み・例文・類語

そうりょう‐のきソウリャウ‥【総領除】

  1. 〘 名詞 〙 江戸時代、病弱や身もちの悪いことなどを理由に、主君許可をえて一家後継者として決まっている者を廃し他の者に変更すること。廃嫡
    1. [初出の実例]「右栄左衛門惣領小長谷茂太郎儀、書面之通惣領除被仰付候間、次男吉次郎儀惣領仕度旨」(出典:公用雑纂(江戸後)四・第五条・丑年三月一八日水野遠江守進達次男惣領願)

そうりょう‐よけソウリャウ‥【総領除】

  1. 〘 名詞 〙そうりょうのき(総領除)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む