緑眼(読み)リョクガン

精選版 日本国語大辞典 「緑眼」の意味・読み・例文・類語

りょく‐がん【緑眼】

  1. 〘 名詞 〙 緑色のまなこ。
    1. [初出の実例]「嘉風漸暖紅唇咲、覚露将濃緑眼驚」(出典:類聚句題抄(11C中)春近花心動〈慶滋保胤〉)
    2. [その他の文献]〔岑参‐胡笳歌〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「緑眼」の読み・字形・画数・意味

【緑眼】りよくがん

青い眼。胡人。唐・岑参胡笳の歌、顔真の使して河に赴くを送る〕詩 君聞かずや胡笳の聲最も悲しきを 紫(しぜん)眼の胡人吹く

字通「緑」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む