デジタル大辞泉
「碧眼」の意味・読み・例文・類語
へき‐がん【×碧眼】
青い目。特に、欧米人の目。また、欧米人。西洋人。「紅毛碧眼」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
へき‐がん【碧眼】
- [ 1 ] 〘 名詞 〙
- ① 青緑色のまなこ。青い目。
- [初出の実例]「黄身の匹夫、碧眼(ヘキガン)の胡児、烏滸(をこ)の者ども朕を如何にか為し得べき」(出典:二日物語(1892‐1901)〈幸田露伴〉此一日)
- [その他の文献]〔蘇軾‐仏日山栄長老方丈詩〕
- ② 欧米人の青い目。転じて、欧米人。
- [初出の実例]「彼の碧眼紅髥の人種は波濤の如く我邦に侵入し」(出典:将来之日本(1886)〈徳富蘇峰〉一六)
- [ 2 ] 達磨(だるま)大師の異称。目が青色であったところからいう。「碧眼胡僧」ともいう。
- [初出の実例]「いはゆる碧眼の眼睛裏に跳入する」(出典:正法眼蔵(1231‐53)徧参)
- [その他の文献]〔碧巖録‐四二則・評唱〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「碧眼」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 